産業廃棄物・特別管理産業廃棄物のほぼ全品目について、47都道府県すべてでの収集運搬業許可を取得。また、多くの拠点において中間処分業許可を取得し、徹底した安全管理のもと、適正かつ迅速に処理できる体制作りをしています。さらに、産業廃棄物の卓越した無害化処理技術とゼロエミッションの確立を進め、環境分野におけるグループ内ワンストップソリューションの実現を目指しています。
工場や事業所からは、廃酸・廃アルカリ・汚泥などの有害廃液が排出されます。また、大学や民間企業の実験研究施設で不要となった廃試薬類は適正処理が必要です。これら多品種にわたる廃棄物を、徹底した安全管理体制のもと収集運搬し、自社工場の専用ラインで適正に無害化、ゼロエミッション・マテリアルリサイクルの処理ルートを確保しています。
廃試薬
ラベルがはがれて内容物が不明な廃試薬類でも、高度な分析技術で判定し、適正処理のアドバイスを行います。
工場廃液
廃油
固形状のものから液状の廃棄物、感染性廃棄物まで多種多様な廃棄物を効率よく確実に処理いたします。また、適正に処理するため焼却炉や固型化処理施設、油水分離装置、廃液中和処理施設等、多彩な処理施設を有しています。
「ラベルがはがれてしまった」、「ラベルはついているが文字が読めない」、そんな薬品の処理にお困りではありませんか?当社では不明物の内容分析を行い、内容物の把握により処理方法を確定させてから適正処理を行います。
全国各地を網羅する収集運搬ネットワーク、あらゆる廃棄物の処理に対応可能な中間処分施設を保有し、環境保全に関する最適なソリューションを提供します。